城下町 萩

★松陰神社
 近代日本の幕開け、明治維新に尽力した吉田松陰を祀る神社です。1890(明治23)年に創建され、朱塗りの本殿は1955(昭和30)年に造営されて現在の形になりました。写真は本社の横の摂末社です。(写真をクリックすれば大きなサイズでご覧いただけます)

ファイル 53-1.jpg
 
ファイル 53-2.jpg
 
 
★萩城城下町
 情緒ある萩城城下町は国の史跡に指定されています、町筋は碁盤目状に画され、武家屋敷や町屋が軒を連ねているなど、当時の風情がそのままで、まるで時が止まったかのよう。菊屋横町、伊勢屋横町、江戸屋横町と呼ばれている小路や、萩藩御用達の豪商菊屋家、高杉晋作誕生地、木戸孝允旧宅、青木周弼旧宅など点在しているので、城下町の景観をのんびりと散策しながら楽しむことができます。
 
ファイル 53-3.jpg
 
 
★萩城跡 萩焼資料館
 指月公園入口にある資料館。江戸時代初期の古萩や古深川の名品が数多く展示されています。1階には萩焼の販売スペースがあり、好みの品を選ぶこともできます。
 
ファイル 53-4.jpg
 
 
★萩城跡 指月公園内 梨羽家茶室
 藩の重臣梨羽邸内にあった茶室。年に一度、藩主が城中煤払いのときに一時この茶屋で過ごしていたことから、「煤払いの茶室」と呼ばれる珍しい花月楼形式らしいです。
 
ファイル 53-5.jpg

Photo & Text by Shinya 

  • 2009年10月12日

PAGE TOP